ぐーたら菜園ist(サイエニスト)の家庭菜園ブログ

週末だけの家庭菜園でさえ怠けがちなサイエニストのブログ。夢は晴耕雨読。

作業

令和元年の農作業納め

令和元年最後の日曜日、久々に畑に行ってきました。 今年の冬、大阪は暖かいです。まだ雪を降らせるような寒気の到来はなく、薄手のダウンジャケットでも日中は暑いくらいです。 こんな天候がいつまで続くのかは分かりませんが、私の家の付近でも例年両手で…

1週間前のラッカセイ収穫を今さら書く

いろいろあってちょうど1週間遅れになりましたが、先週ラッカセイを収穫しました。 以前からそろそろ収穫の時期だろうと思っていたのですが、確かめてみるべく少し掘ってみると結構ちゃんと実ができていました。 試し掘り これはもう掘ってしまった方がよさ…

来年春に向けてスナップエンドウとタマネギを植えました

10月最後の日曜日、会社の同僚にも声をかけて畑仕事をしてきました。 雨があがって久しぶりの晴れ間のせいか、畑はチョウがたくさん飛び交っていましたよ。 では、まずBeforeから。 作業前の畑の様子。結構雑草が生えてます。 今回はこの区画を耕して、スナ…

雑草の生え方で秋を実感する

台風が来たり娘の学校行事があったりとなんだかんだでまた畑に行けない週末が続いていたので、何とか日曜夕方に時間を作って様子を見に行ってきました。 前回結構頑張ってきれいにしたのですが、その後すでに3週間が経っていて、暑い日も多く雨も降ったので…

夏の後片付け 続き

先々週に続いて畑の整理。 こちらが作業前。 で、作業後がこちら。 残っていたスイカを引っこ抜き、周囲や区画の真ん中あたりの草を抜き、奥の区画を軽く耕して肥料入りの土を足しました。 この秋は何を植えようかずっと考えています。 そういえばここ何年か…

夏の後片付け

ここ何週間かエントリーしてませんが、このところ毎週畑に行って草と格闘しています。 先週まで手前のスイカやズッキーニを植えていた区画をターゲットにしていて、ズッキーニは先週の時点で片付けました。 今日は奥の区画を重点的に対処。朝はだいぶ涼しく…

先週も雑草と格闘してました

先週から暑さのギアが一段上がった感じですね。我が家から一番近い観測点である大阪豊中では38度を超える猛暑が続いています。 そんな中、朝から畑で黙々と雑草を取ってきました。 1時間半ほどの作業の成果。 しばらく実がなっていないズッキーニですが、今…

これからは週一では草の勢いに追いつかない

このところずっと太陽を見ていない気がしますね。東京は記録的な日照時間の短さらしいですが、大阪もたぶんそんな感じなんでしょうね。 とはいえ、この季節は雑草がどんどん伸びる時期であることには違いはないわけで、久しぶりに行った畑はもう草がぼうぼう…

先週のズッキーニがまだ食べきれない

ズッキーニは先週収穫して、ぱっと見たところ次の果実はないように見えたんですが。 今日パトロールに行ったら、もう遠くからでもわかる存在感のオレンジ色のヤツがいました。 先週の一番大きいのより、さらに大きくなってます。 オクラなどと違ってこれくら…

ズッキーニ初収穫

先週、キュウリくらいのサイズでもうちょっとかなーなんて思っていたズッキーニ。 今朝、近所の医者の待合室で順番を待っていたら、うちの妻からメッセージが。 「畑の管理人さんから、ズッキーニが大きくなってるから取りに来て、って連絡があったよー」 う…

梅雨が来る前に芋を掘る

例年になく遅れている関西の梅雨入りをうまく利用して、先週ジャガイモの芋掘り大会を開催しました。 今回は4家族9人でした。 頑張って掘ってます。 って、この子らうちの芋掘り皆勤賞じゃなかろうか。 畝2つ分なんてあっという間ですね。ものの15分ほどで掘…

先週の作業を振り返る

先週作業をしたのにブログにアップするのを忘れていました。 以下、先週の作業です。 ーーー ビニールで囲っているスイカ、ズッキーニがもうビニールの中で押し合いへし合いの状態になっていたので、囲いのビニールを外しました。 こちらはズッキーニ。随分…

粉山椒を作ってみた

山椒の実が、気がつくとちょっと減ってるような…。 青山椒が好きなので、まだ早い気がしましたが生ってる実を取ってみました。 小さい木なんで、全部取ってもこれくらい。 とりあえずさっと洗ってみました。 ここから粉山椒にする方法を検索してみましたが、…

パトロール

最高気温が25度を超える夏日が続くようになってきました。 まだ木陰などに入ると涼しいですが、沖縄では梅雨入りもしましたし、そろそろ夏が近づいてきたことを感じます。 さて、今日は午前中に畑をパトロールしてきました。 ゴールデンウィーク最終日に植え…

連休を締める作業

大型連休最終日、がっつり畑で作業をしてきました。 ひと区画まるまる耕して草を抜き、石を拾い、肥料や石灰を混ぜ込んで畝を作るまでで休みなしで2時間半。 ちょっとお茶を飲んで休憩してから、苗を植えていきました。 まずズッキーニ。 初心者向けの野菜と…

令和最初の作業

玄関前に置いたプランターにシソの苗を植えました。 時間にして3分ほど。これが令和最初の家庭菜園の作業でした。

2019年はジャガイモの植え付けからスタート

11、12、1、2、3… 前回の更新から5ヶ月も経ちました。 痛風発作に何度か見舞われたり、人間ドックで引っかかって精密検査を受けたりと、色々と体の問題が出てきた期間でした。 その間、冬だったこともあり全く畑仕事をしていませんでしたが、そろそろジャガ…

芋掘り大会 2018 秋

更新が1か月以上空いてしまいました。その理由は別途書くとして……。 秋も深まりつつある11月3日(土)、会社の同僚家族を招いての恒例芋掘り大会を開催いたしました! 朝から秋晴れのいい天気で、日の出前は冷え込んだようですが、芋掘り大会をスタートするこ…

ひと月ぶりの畑

台風だったり秋の長雨だったりはたまた家の予定だったりで、ひと月近く畑に行っていませんでしたが、今朝ようやく畑に足を運ぶことができました。 今植えてあるのはサツマイモとクウシンサイ、ナス。 ナスは台風のせいなのか倒れてしまってはいましたが、元…

雨が降らない

夏休みが始まりましたが、それはそれで色々イベントや来客などがあって、なかなか畑に行けません。 何とか合間を縫って、クウシンサイだけでも収穫してきました。 西日本に大きな被害をもたらした豪雨の後、一度逆走台風の時に雨が降っただけで、我が家の周…

頭が痛くなるような暑さです

今日の大阪は最高気温38度。9時前の時点でもおそらく32度くらいはあったんではないでしょうか? ぶらぶら畑に行くと先週草を刈ったとは思えない草ぼうぼうの状態。 仕方がないので予定はしていなかったのですが、急遽草を刈りました。 鎌で刈ってもすぐ生え…

ぐーたらさん、早起きして畑にいく

珍しく、というか初めてに近いくらいのことですが、早朝から畑に行って作業してきました。 (真夏の6時なんて早朝じゃない、といわれてしまうかもしれませんが……) といっても特別なイベントや作業をしたかったわけでもなく、昼間が暑くてやってられないから…

今年もクウシンサイを育ててみよう

今日も暑い一日でした。大阪の豊中市では33.9度まで気温が上がったようです。 そんな中、午前9時過ぎから畑仕事。 ソラマメを収穫した後空いていた畝を作り直して、冷蔵庫に入れたままになっていた昨年の残りのクウシンサイの種を蒔きました。 1年経った種で…

イモ掘り大会2018

昨晩の雷雨でどうなることかと思われた芋掘り大会は無事開催することができました。 少し雲はあったものの、時間が経つにつれ日差しも強くなり、暑い1日になりました。 会社の同僚5家族が集まってくれました。 思い思いの場所で土を掘っていく子供たち。する…

来週は芋掘り

午前中、畑へ。 ジャガイモはすっかり枯れました。来週は芋掘りだな。 土からいくつかイモが顔を出していたので土をかぶせましたが、ちょっと緑色になりかかっていたかも。 きれいなナスができていました。 ソラマメを植えていた畝をいったん掘り起こしまし…

山椒の植え替え

先週買った朝倉山椒の木が、まだビニールの苗ポット(っていうんでしたっけ?)のままだったので、植木鉢を買ってきて植え替えました。 実家の山椒の木は畑に植えてたので気にしたことがなかったのですが、ネットで調べると山椒って結構デリケートな上に、突然…

バラと山椒

昼前に畑に。 ソラマメの最後の収穫を、と思ったのですが豆が全然ない。あれ?先週、いくつか残しておいたはずだけど……。 理由はよくわからないながらないものはないので、ソラマメの株はすべて片づけました。 さて、この畝には次は何を植えようか? ジャガ…

さわやかな朝です

今週は暑かったですね。大阪では30度を超えることはなかったようですが、豊岡などは30度を超えた日もあったようです。 一転して昨日土曜日は最高気温20度くらいでひんやりした北風が吹きました。なかなか服装選びも難しく、体調管理に厳しい気候が続きます。…

雨が本降りになってきました

本格的に雨が降る前にソラマメを収穫してきました。 家を出た時はポツポツくらいだったのですが、収穫中に傘が必要な程度に雨足がやや強くなってきました。 管理人さんにお願いして、カボチャに虫除けのカバーをかけておいてもらいましたが、もう葉の真ん中…

この夏はプランターもフル回転

この夏は、自宅のプランターも復活させることにしました。 1つ目のプランターにミニトマトを2本。 畑で育てる方が収穫量は多いのですが、最盛期になると毎日収穫しないとせっかくついた実が傷んでしまうのがもったいない。なので、今年は目の届くところで育…